忍者ブログ

ニュースな話

様々なお話を書いていま~す。
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人気がありすぎて夏に花火大会できない

夏の風物詩でなくなってしまうかも―。今夏も大盛況で幕を閉じた逗子海岸花火大会の関係者が今、悩んでいる。浸食で狭まる砂浜に市の人口の倍もの見物客が訪れ、安全確保が難しくなっているためだ。交通規制を実施する逗子署からも開催時期の見直しを求められており、主催する逗子市と市観光協会は具体的な検討に入った。市の担当者は「人気がありすぎて夏にできないなんて…」と皮肉な成り行きにため息を漏らす。

逗子海岸花火大会は今年で53回目を迎えた同市最大の「夏の風物詩」。逗子海岸の沖合から約7千発を打ち上げ、今年は昨年に続いて約12万人が訪れた。その数は、市の人口約5万8千人の2倍を超える。

見物客のお目当ては、主催者が「日本最大級」と自負する約10分間に5千発以上の花火を打ち上げるグランドフィナーレだ。特に若者から人気があり、今年は開始2時間半前に砂浜の約8割が埋まったという。

市によると、記録が残る1973年以降は7月下旬に開催してきたが、打ち上げ数を2千発から3千発に増やした2004年を境に見物客がうなぎ上り。総延長約800メートルの砂浜の収容人数が限界に近いとして、昨年から海水浴客が減少する8月下旬にずらした。

しかし、見物客はほぼ横ばい。今年は大潮の満潮とも重なり、浸食の進んだ砂浜がさらに狭まった。市は砂浜への入場を早めに制限し、近くの県営駐車場や浄水管理場に誘導したが、開始後間もなく満員に。警備員の制止を振り切ろうとする見物客もいたという。

「猛暑の影響もあり、時期をずらしても効果なし。海水浴客がそのまま残り、砂浜に人があふれた。誤算の連続だった…」と市の担当者。人出を抑えようと雑誌などへの情報提供を断ったが、押し寄せる人の波までは抑えきれなかった。

関係者に共通しているのは、雑踏警備への不安だ。01年には、兵庫県明石市の花火大会で11人が死亡する歩道橋事故が発生。逗子署は「見物客を収容するスペースがほぼなくなり、いつ事故が起きても不思議ではない」と警鐘を鳴らす。

関係団体の合同反省会では「大きなトラブルはなく、おおむね成功だった」と総括した一方で「観客のけがや事故、スタッフも身の危険を感じる場面があった」との意見も出された。

“決断”を迫られた格好の市と市観光協会は「見物客の安全が最優先」として開催時期の見直しが必要と判断。海の家が砂浜に並ぶ7、8月は収容人数が限られるため、海水浴期間をはずした時期に開催する方向で調整することにした。

開催時期は来年度予算を計上する年度内をめどに、具体的な方向性を出したいという。市の担当者は「本当は夏にやりたい。人気がありすぎてできなくなるなんて皮肉な話だ」と表情を曇らせた。

<カナロコより>

花火は夏のものと思うけど・・・
でもあの混雑はどうもね。
海風で肌もべたつくし。
家に帰ったらお手入れも大切。
肌の弱い人はオーガニックが良いかも。
ジョンマスターオーガニックなんてどうかな。

PR

ネイティブアメリカン

良く海外の人が日本語で書かれた、意味不明なTシャツを着ているのを良く見かけるが、逆に、日本人が着ているTシャツもまた、海外の人から見れば意 味不明であるようです。今回は浅草でとられたとある写真が話題となっている。写真の男性が着ているTシャツに書いてある文章が、ヤバいということだ。

彼がきているTシャツの英文を見てほしい。一見何の変哲もない内容に思える文章だが、ネイティブアメリカンな人々に言わせるとそれはそれは、とんでもなく如何わしい言葉のようでこれを着て道端を歩くなんて、とんでもないという。

では、いったいどんな恐ろしい翻訳になるのか。実際の意味に最も近い翻訳は
こちらから試してください。とてもこのサイトでは書けません。
貴方がきているTシャツ
その英語の意味をもう一度確かめたほうがよさそうです。
(秒間サンデー)

なんか吹いたけど、これは海外の人には言われたくないな。
海外の人も日本語のタトゥーとか、ロゴとかよく入れているよね。
あれはなんだかほほえましい。そういう写真がいくつか出回ってるから、探してみるといいかも。
そろそろシャンプー変えたい。ジョンマスターオーガニック
にしようかな。

国内初の女性機長が初フライト

 国内で初めて女性の旅客機機長になったJALエクスプレスの藤明里(あり)さん(42)が7月12日、大阪発仙台行きの便で機長デビューした。

 午前8時20分、乗客112人を乗せた便が出発。午前11時27分、乗客78人を乗せて仙台から大阪空港に戻った。大阪は雨雲が空を覆っていたが、藤さんは「天気は思ったよりも悪くなく、乗務員らも効率よく働いてくれた。いいフライトでした」と話した。

 国交省によると、今年1月時点で国内の旅客機の機長は約3800人。女性の旅客機操縦士は10数年前に誕生したが、機長はいなかった。

【スポニチアネックス】

女性の旅客機機長とは、すごいですね!
普通の地図も良くわからないし、カーナビも使いこなせないので
道もない空を飛ぶことができるなんて尊敬します。

《PR》
ノンエー

TBSが過剰演出で謝罪

 TBSは7月2日、6月18日に放送したバラエティー番組「がっちりアカデミー!!」の中で過剰な演出があったとして、番組内で謝罪した。

 番組では、浅い眠りと深い眠りのどちらが目覚めがよいかを確かめるため、それぞれの眠りから目覚めた状態の番組スタッフに計算問題を解かせた。
放送では、浅い眠りの結果が100点、深い眠りが40点だった。
しかし100点は編集上必要な映像の撮影時に、ある程度目が覚めたスタッフが得た結果で、実際に眠りが浅い時のテスト結果は80点だった。制作担当者は「分かりやすく伝えられる」と判断し放送したという。

 TBSは「このようなことが起きないよう、厳重な内容のチェックと確認を徹底したい」とコメントしている。

【毎日新聞】

テレビ番組の演出というのが、どこまで許されるのか知りませんが
後からこうやって謝罪するような内容のものなら、
ガッカリでもう番組自体見たくなくなってしまいますね。

《PR》
ホワイティシモ 化粧水


交通事故死者は10年前の45%減

 政府は11日の閣議で、2010年版「交通安全白書」を決定した。

 それによると、昨年の人口10万人当たりの交通事故死者は平均3・9人だったが、年代別では65~74歳が6・1人、75歳以上で11・6人と大幅に平均を上回った。

 昨年の交通事故死者数は4914人で9年連続の減少。10年前と比べると45・4%の大幅減となっているが、75歳以上が6・6%減など、高齢者事故は小幅な減少にとどまっている。

 死亡事故の場合、65歳以上の高齢者が過失の重い「第1当事者」になることが他の年代より多く、警察庁などでは高齢者向けの交通安全教育の充実を進めている。

【読売新聞】

交通事故は避けて通れない社会問題ですが、交通事故死をする人が減ったのは嬉しいことですね!
10年前に比べて緊急医療も発達しているだろうし、事故自体は減っていないかもしれないですけれど・・・

《PR》
いいじゃんガスール石鹸
ドクターケイ

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

HN:
ニュースマン
性別:
非公開

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]